1: 記憶たどり。 ★ 2019/01/14(月) 13:28:08.44
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20190114132353.html
発生時刻 2019年1月14日 13時23分ごろ
震源地 茨城県南部
最大震度 4
マグニチュード 4.9
深さ 50km
緯度/経度 北緯36.2度/東経139.8度
情報 今後の情報に注意してください。
震度4
茨城県 茨城県北部
栃木県 栃木県南部
埼玉県 埼玉県北部
震度3
福島県 福島県中通り
茨城県 茨城県南部
栃木県 栃木県北部
群馬県 群馬県南部
埼玉県 埼玉県南部 埼玉県秩父
千葉県 千葉県北西部
東京都 東京都23区
11: /14(月) 13:30:26.80
>>1
多摩は震度2くらい?
もっと揺れた気がしたけど。
多摩は震度2くらい?
もっと揺れた気がしたけど。
25: /14(月) 13:34:52.08
>>1
ちょうどシャワー浴びてたんだけど
もし大きい地震になってそのまま裸で逃げたらどうなるの?
ちょうどシャワー浴びてたんだけど
もし大きい地震になってそのまま裸で逃げたらどうなるの?
69: /14(月) 14:24:59.18
>>25
ブサメンなら即逮捕。
イケメンなら(ry
ブサメンなら即逮捕。
イケメンなら(ry
43: /14(月) 13:43:50.20
>>1
えっ?神奈川は?
えっ?神奈川は?
105: /14(月) 16:57:55.36
>>43
神奈川は沈没しろ
神奈川は沈没しろ
3: /14(月) 13:29:26.98
関東大震災2は近いな・・・
5: /14(月) 13:29:46.50
内陸ばっかり揺れる気がする。断層ぼろぼろ?
6: /14(月) 13:29:56.14
静岡も毎日のように揺れているらしいからな
7: /14(月) 13:29:59.57
ひずみ残ってるね
南海トラフの前に、福島沖のゆがみの解放が
南下してくるかもよ
南海トラフの前に、福島沖のゆがみの解放が
南下してくるかもよ
81: /14(月) 14:56:38.11
>>7
スロースリップもまだよ
スロースリップもまだよ
8: /14(月) 13:30:02.08
ペロッ、この深さはプレート・・・
9: /14(月) 13:30:07.53
韓国海軍なら火器管制レーダー照射するくらいパニック起こすとこ
12: /14(月) 13:30:28.47
これはトンボ鉛筆
14: /14(月) 13:30:53.96
M6未満はスレ立てなくても良いわ。
93: /14(月) 15:35:25.47
>>14
M4でも浅い震源の直下型なら震度6になるぞ
M4でも浅い震源の直下型なら震度6になるぞ
17: /14(月) 13:31:45.16
茨城県南からしたら
雨が降った程度のイベントなんやが
雨が降った程度のイベントなんやが
53: /14(月) 13:59:21.98
>>17
千葉県民だけど同意
いつもの天然バランストレーナー
千葉県民だけど同意
いつもの天然バランストレーナー
18: /14(月) 13:31:45.96
だからなんだってんだ
今に始まったことか?
日本にゃ地震がつきものだろ
今に始まったことか?
日本にゃ地震がつきものだろ
19: /14(月) 13:32:43.68
年号が変わった途端に大地震が来そう
21: /14(月) 13:33:42.74
これは前震
本震は明日か明後日でかいのが来る
本震は明日か明後日でかいのが来る
50: /14(月) 13:54:36.15
>>21
震度6強程度までなら全然オッケーだから来てほしいわ
震度6強程度までなら全然オッケーだから来てほしいわ
34: /14(月) 13:39:50.58
富士山が9000mになればいいのに
35: /14(月) 13:40:07.31
鹿島、仕事しろ鹿島。
71: /14(月) 14:29:22.94
>>35
ここのところ鹿島神宮の要石全然役に立ってないな
ここのところ鹿島神宮の要石全然役に立ってないな
36: /14(月) 13:40:48.66
津波は大丈夫そうか
37: /14(月) 13:41:11.40
東京震度3もあったか?
39: /14(月) 13:41:55.44
稀勢の里引退の予兆か・・・
牛久大仏ナームー
牛久大仏ナームー
42: /14(月) 13:43:43.13
東日本大震災の大津波が凄くて
直下型を甘くみてる人増えたけど
ガツンと来られたらインフラ・流通ストップして凄いことになるかね
直下型を甘くみてる人増えたけど
ガツンと来られたらインフラ・流通ストップして凄いことになるかね
52: /14(月) 13:55:58.33
>>42
なるだろね
さっきのニュースでは地震に一切触れなかった
首都圏で地震あると大騒ぎするのに違和感しかない
なるだろね
さっきのニュースでは地震に一切触れなかった
首都圏で地震あると大騒ぎするのに違和感しかない
47: /14(月) 13:51:53.52
3.11を前にプレートは疼く
51: /14(月) 13:55:20.96
プレート 「建造物の強度を不定期で申し訳ございませんが診断しています♪」
56: /14(月) 14:01:08.72
縦揺れだってハッキリ分かったね
58: /14(月) 14:02:00.46
でも、震度4なんて有り触れているよな
ほんと日常レベル
ほんと日常レベル
61: /14(月) 14:13:25.80
免震偽装のビル、タワマンが心配
65: /14(月) 14:22:00.71
また震源地は坂東市北部あたりのいつもの場所だろ
67: /14(月) 14:22:56.59
貴方にお勧め:
NHKスペシャル「MEGAQUAKE」南海トラフ巨大地震 迫りくる“Xデー”に備えろ(Japanese subscene)
検索
NHKスペシャル「MEGAQUAKE」南海トラフ巨大地震 迫りくる“Xデー”に備えろ(Japanese subscene)
検索
68: /14(月) 14:24:44.39
埼玉寄り都内
地下にいたから震度1か気付くかどうかの微震
地震保険なんざいらんかった
地下にいたから震度1か気付くかどうかの微震
地震保険なんざいらんかった
74: /14(月) 14:44:02.01
今大きいの来られると雪像ヤバいわ
77: /14(月) 14:53:35.85
過去の大地震って前震無しでいきなりガツンと来た事もあったのかな
78: /14(月) 14:54:39.83
やっぱり次は房総沖あたりなんかなあ
80: /14(月) 14:56:34.29
柏崎千葉構造線?
82: /14(月) 14:59:24.32
縦揺れが大きかったから、
横揺れもっとあるかと思ったけど、
たいしたことなかったな
縦揺れ、やばすぎ
横揺れもっとあるかと思ったけど、
たいしたことなかったな
縦揺れ、やばすぎ
86: /14(月) 15:14:02.49
大きな地震って茨城県筑西市近辺が多い気がする
何かヤバい断層でもあるの?
何かヤバい断層でもあるの?
87: /14(月) 15:16:17.73
いつもの場所のいつもの地震
88: /14(月) 15:17:35.02
地球「茨城、しね」
92: /14(月) 15:32:32.08
地震だったの?
ガード下の店で飯食ってたから、電車だと思ってたわ
ガード下の店で飯食ってたから、電車だと思ってたわ
97: /14(月) 15:43:19.58
薄っすら寝てたらドスンと来て目が覚めた
神奈川震度1はないやろ
神奈川震度1はないやろ
98: /14(月) 15:44:14.07
神奈川もちょっと揺れた。
99: /14(月) 15:46:30.87
これが前震でありますように…
103: /14(月) 16:10:02.26
鯰が暴れている
109: /14(月) 18:25:00.75
なんだ震度4か
110: /14(月) 18:46:15.36
茨城震源って新成人の儀式のバンジージャンプでロープ切れて地面に激突したのが原因?
112: /14(月) 19:22:17.29
いつもの場所の、いつもの普通の地震
113: /14(月) 19:52:20.79
携帯が鳴ったと思ったら
全く揺れなかった
全く揺れなかった
116: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ /14(月) 21:46:29.48
みんなニュートンの第一法則を忘れとるな..眺めている間ナベは沸騰しない
参考 第二法則)だれも歯止めもしてない事象はそのままか悪化しる
参考 第二法則)だれも歯止めもしてない事象はそのままか悪化しる
117: /14(月) 21:49:27.41
ちょうどカレーを煮込んでる最中だったんで火を止めた
118: /14(月) 23:13:07.99
なんか微振動がする
122: /15(火) 12:11:55.55
伊予はまだ
123: /15(火) 12:25:05.81
茨城は良く揺れるな。
地盤が湿地帯だからか?
地盤が湿地帯だからか?
コメント
コメントを投稿